| |
名城大学 |
愛知学院大学 |
| タッチダウン(回数) |
1 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
1-1 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
2-1 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
6(5-0-1) |
5(2-3-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
6-3-0 |
27-9-1 |
| 獲得ヤード |
22yds |
76yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
35-206yds |
23-21yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
41-228yds |
50-97yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
5-30yds |
4-30yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-1 |
0-0 |
| ボール所有時間 |
24:34 |
23:26 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
2-12 |
2/13 |
| 4rd Down Conversions (成功/試行) |
0/0 |
0/2 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名城大 |
愛院大 |
| 1 |
1:08 |
名城大 |
ラン
|
#3 伊東 |
58 |
Kick成功 |
7 |
0 |
| 2 |
1:57 |
名城大 |
FG |
#3 伊東 |
22 |
|
10 |
0 |
名城大学 槇野監督談
今日の試合はローゲームとなった。想定しながら最後まであきらめずにボールコントロールできたことが勝因。次の試合もがんばりますので応援のほど、よろしくお願いいたします。
愛知学院大学 神保監督談
勝負所の甘さが点に結びつかない。点差以上にまだまだ、大きな壁があります。
ディフェンスはよく頑張った。次節のオフェンスの奮起を期待します。
| 2010年9月20日(月) |
半田運動公園陸上競技場 |
| 晴 |
15:00〜16:55 |
観客数:250 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名城大学 |
7 |
3 |
0 |
0 |
10 |
206 |
22 |
228 |
| 愛知学院大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
21 |
76 |
97 |