| 2012年10月7日(日) |
岐阜ファミリーパーク |
| 晴 |
13:30〜15:25 |
観客数:100 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 日本福祉大学 |
14 |
3 |
7 |
7 |
31 |
165 |
176 |
341 |
| 名古屋工業大学 |
0 |
0 |
7 |
7 |
14 |
107 |
30 |
137 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
日福 |
名工 |
| 1 |
7:15 |
日福 |
Pass |
#11新実 |
35 |
Kick成功 |
7 |
0 |
| 1 |
9:42 |
日福 |
インターセプト |
#22小松 |
94 |
Kick成功 |
14 |
0 |
| 2 |
9:57 |
日福 |
FG |
#5門松 |
17 |
- |
17 |
0 |
| 3 |
7:37 |
日福 |
Pass |
#11新実 |
30 |
Kick成功 |
24 |
0 |
| 3 |
8:02 |
名工 |
インターセプト |
#66池田 |
30 |
Kick成功 |
24 |
7 |
| 4 |
5:37 |
名工 |
Pass |
#20加藤 |
5 |
Kick成功 |
24 |
14 |
| 4 |
5:06 |
日福 |
Pass |
#11新実 |
49 |
Kick成功 |
31 |
14 |
| |
日本福祉大学 |
名古屋工業大学 |
| タッチダウン(回数) |
4 |
2 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
4-4 |
2-2 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
1-1 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
9(6-3-0) |
4(4-0-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
18-7-1 |
19-4-5 |
| 獲得ヤード |
176yds |
30yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
30-165yds |
24-107yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
48-341yds |
43-137yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
5-134yds |
4-185yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
2-49yds |
5-59yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
1-1yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
5-132yds |
1-30yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
5-35yds |
0-0yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
2-2 |
1-0 |
| ボール所有時間 |
21:51 |
18:09 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
4/12 |
1/9 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/2 |
1/4 |
日本福祉大学 奥谷監督談
試合には勝ちましたが、内容的には負けていました。
次の試合では相手のペースに合わせるのではなく、自分たちのアメフトが最後までやり通せるよう練習します。本日は声援ありがとうございました。
名古屋工業大学 村松監督談
まだまだ自分たちのタイミングでプレーできていません。
次の試合は自分達のプレーができるように調整していきます。
応援ありがとうございました。