| 2013年9月21日(土) |
四日市市霞ヶ浦サッカー場 |
| 晴 |
13:30〜15:20 |
観客数:70 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 日本福祉大学 |
7 |
7 |
9 |
19 |
42 |
133 |
113 |
246 |
| 静岡大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-8 |
41 |
33 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
日福大 |
静岡大 |
| 1 |
7:09 |
日福大 |
run |
#90 高橋 |
1 |
Kick成功 |
7 |
0 |
| 2 |
7:49 |
日福大 |
run |
#1 西原 |
19 |
Kick成功 |
14 |
0 |
| 3 |
2:24 |
日福大 |
run |
#22 小松 |
5 |
Kick成功 |
21 |
0 |
| 3 |
4:52 |
日福大 |
Safety |
- |
- |
- |
23 |
0 |
| 4 |
0:06 |
日福大 |
run |
#47 水野 |
3 |
Kick成功 |
30 |
0 |
| 4 |
7:28 |
日福大 |
run |
#90 高橋 |
2 |
Kick失敗 |
36 |
0 |
| 4 |
10:00 |
日福大 |
pass |
#10 加藤→#8 霞 |
5 |
- |
42 |
0 |
| |
日本福祉大学 |
静岡大学 |
| タッチダウン(回数) |
6 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
5-4 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| セイフティ |
1 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
19(12-6-1) |
3(0-3-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
13-7-2 |
16-7-1 |
| 獲得ヤード |
113yds |
41yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
31-133yds |
18-8yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
44-246yds |
34-33yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
2-68yds |
6-177yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
2-0yds |
6-63yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
3-73yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
1-39yds |
2-32yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
2-3yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
2-10yds |
5-35yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
4-0 |
3-2 |
| ボール所有時間 |
20:07 |
19:53 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
5/8 |
2/10 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/1 |
0/0 |
日本福祉大学 奥谷監督談
勝利できたことは素直に嬉しい。勝っているシチュエーションだからこそやるべきことがあると気付かされました。修正して次戦に臨みます。応援ありがとうございました。
静岡大学 登家監督談
次戦に繋がる試合になりました。応援ありがとうございました。