| 2013年10月19日(土) |
四日市市霞ヶ浦サッカー場 |
| 曇 |
10:30〜12:35 |
観客数:30 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名古屋工業大学 |
19 |
0 |
0 |
0 |
19 |
175 |
89 |
264 |
| 東海大学海洋学部 |
0 |
0 |
0 |
6 |
6 |
33 |
140 |
173 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名工大 |
東海
海洋 |
| 1 |
0:50 |
名工大 |
Pass |
#8 榊原→#16 平野 |
23 |
Kick成功 |
7 |
0 |
| 1 |
4:43 |
名工大 |
Run |
#17 岩田 |
1 |
Kick失敗 |
13 |
0 |
| 1 |
8:45 |
名工大 |
Run |
#2 関戸 |
7 |
Kick失敗 |
19 |
0 |
| 4 |
0:40 |
東海大 |
Run |
#41 赤嶺 |
3 |
Run失敗 |
19 |
6 |
| |
名古屋工業大学 |
東海大海洋 |
| タッチダウン(回数) |
3 |
1 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
3-1 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
1-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
15(12-3-0) |
8(3-4-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
29-4-1 |
21-8-0 |
| 獲得ヤード |
89yds |
140yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
29-175yds |
23-33yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
58-264yds |
44-173yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
01-53yds |
4-62yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
2-69yds |
4-17yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
2-0yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
1-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
2-2yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
2-20yds |
3-15yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
3-0 |
5-2 |
| ボール所有時間 |
21:15 |
18:45 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
4/11 |
3/11 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/6 |
0/5 |
名古屋工業大学 村松 監督談
勝つには勝ちましたが、自分達のやろうとしていたことが全く出来ていませんでした。
必ず修正して次戦に臨みたいと思います。
ご声援ありがとうございました。
東海大学海洋学部 川瀬 監督談
試合には負けましたが、小さい成長がいくつか感じられました。
今年も一年間色々な方々のサポートを受けたことを感謝いたします。
来年もよろしくお願いいたします。