| 2014年5月11日(日) |
東員町スポーツ公園陸上競技場 |
| 晴 |
13:00〜15:05 |
観客数:100 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 三重大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
28 |
59 |
87 |
| 四日市大学 |
0 |
10 |
7 |
20 |
37 |
143 |
107 |
250 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
三重大 |
四日市 |
| 2 |
1:48 |
四日市 |
run |
#10 中林 |
20 |
Kick成功 |
0 |
7 |
| 2 |
11:45 |
四日市 |
FG |
#27 伊藤 |
42 |
|
0 |
10 |
| 3 |
7:23 |
四日市 |
pass |
#19 比嘉 → #2 外池 |
35 |
Kick成功 |
0 |
17 |
| 4 |
2:34 |
四日市 |
run |
#28 上野 |
2 |
Kick成功 |
0 |
24 |
| 4 |
9:59 |
四日市 |
pass |
#19 比嘉 →#2 外池 |
13 |
Kick成功 |
0 |
31 |
| 4 |
11:49 |
四日市 |
run |
#22 谷口 |
6 |
Kick成功 |
0 |
37 |
| |
三重大学 |
四日市大学 |
| タッチダウン(回数) |
0 |
5 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
0-0 |
4-4 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
1-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
1-0 |
1-1 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
10(5-4-1) |
14(8-6-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
20-7-4 |
20-8-1 |
| 獲得ヤード |
59yds |
107yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
37-28yds |
32-143yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
57-87yds |
52-250yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
6-118yds |
4-134yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
6-78yds |
1-27yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
2-9yds |
1-16yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
1-6yds |
4-59yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
2-6yds |
2-20yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
0-0 |
1-1 |
| ボール所有時間 |
25:36 |
22:24 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
4/14 |
6/12 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/3 |
0/0 |
三重大学 福本HC談
本日は応援ありがとうございました。
実力不足です。
次戦までにたて直ししてきます。
四日市大学 水谷監督談
初戦勝つ事が出来てほっとしています。
新スターターの選手が活躍してくれた事が大きな収穫でした。
点差ほどの差がないので、次の試合も引き締めていきたいと思います。