| 2014年6月8日(日) |
名城大学グラウンド |
| 晴 |
13:00〜15:15 |
観客数:200 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名城大学 |
0 |
0 |
7 |
0 |
7 |
75 |
56 |
131 |
| 明治大学 |
7 |
10 |
0 |
14 |
31 |
299 |
201 |
500 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名城大 |
明治大 |
| 1 |
5:40 |
明治大 |
RUN |
#22 郡山 |
20 |
Kick成功 |
0 |
7 |
| 2 |
0:07 |
明治大 |
FG |
#18 橋本 |
37 |
- |
0 |
10 |
| 2 |
10:08 |
明治大 |
RUN |
#25 寒川 |
3 |
Kick成功 |
0 |
17 |
| 3 |
9:31 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
1 |
Kick成功 |
7 |
17 |
| 4 |
8:55 |
明治大 |
PASS |
#19 南→#16 岩下 |
18 |
Kick成功 |
7 |
24 |
| 4 |
11:10 |
明治大 |
PASS |
#19 南→#7 森平 |
42 |
Kick成功 |
7 |
31 |
| |
名城大学 |
明治大学 |
| タッチダウン(回数) |
1 |
4 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
1-1 |
4-4 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
2-1 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
9(6-2-1) |
27(17-10-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
13-6-0 |
27-18-2 |
| 獲得ヤード |
56yds |
201yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
32-75yds |
42-299yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
45-131yds |
69-500yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
6-273yds |
0-0yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
5-116yds |
2-74yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
1-9yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
2-19yds |
1-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
1-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
4-20yds |
2-25yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-0 |
3-1 |
| ボール所有時間 |
19:55 |
28:05 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
2/13 |
6/11 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
2/3 |
2/2 |
名城大学 槇野監督談
前半の試合内容が全てでした。ゴール前で、自分達のプレーが出来ずに点を取りきれなかった事が、後半の展開にも影響してしまった。前半に、思うように得点することが出来ていたら、後半の内容も変わっていたと思います。今回の試合は、とても勉強になり秋のリーグ戦に繋がる試合になりました。秋に向けて調整したい。
明治大学 岩崎監督談
うちの不甲斐ない試合を見せに来ました。それ以外の何物でもないです。