| 2014年9月7日(日) |
四日市ドーム |
| 晴 |
14:00〜16:00 |
観客数:300人 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名城大学 |
19 |
15 |
14 |
13 |
61 |
362 |
112 |
474 |
| 岐阜大学 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
116 |
27 |
143 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名城大 |
岐阜大 |
| 1 |
1:29 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
40 |
run成功 |
6 |
0 |
| 1 |
6:58 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
13 |
Kick成功 |
13 |
0 |
| 1 |
9:18 |
名城大 |
PASS |
#7 青木→#42 梅村 |
35 |
Kick失敗 |
19 |
0 |
| 2 |
3:39 |
岐阜大 |
FG |
#7 棚村 |
13 |
|
19 |
3 |
| 2 |
3:50 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
52 |
run成功 |
27 |
3 |
| 2 |
8:42 |
名城大 |
PASS |
#7 青木→#27 近藤 |
2 |
Kick成功 |
34 |
3 |
| 3 |
4:26 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
6 |
Kick成功 |
41 |
3 |
| 3 |
6:53 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
43 |
Kick成功 |
48 |
3 |
| 4 |
00:10 |
名城大 |
RUN |
#26 戸谷 |
22 |
Kick成功 |
55 |
3 |
| 4 |
10:52 |
名城大 |
RUN |
#27 近藤 |
1 |
Kick失敗 |
61 |
3 |
| |
名城大学 |
岐阜大学 |
| タッチダウン(回数) |
9 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
7-5 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
2-1 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
1-1 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
18(14-4-0) |
8(5-2-1) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
9-7-0 |
2-2-0 |
| 獲得ヤード |
112yds |
27yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
30-362yds |
46-116yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
39-474yds |
48-143yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
2-65yds |
9-199yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
2-0yds |
10-105yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
2-7yds |
2-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
1-0yds |
1-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
1-15yds |
4-25yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-1 |
2-1 |
| ボール所有時間 |
14:54 |
33:06 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
2/4 |
4/15 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
0/0 |
1/1 |
名城大学 槇野監督談
初戦ということで予定通り60点と全員出場が出来たのも良かったです。
3点は失いましたが初戦ということを考えれば良い点、悪い点が浮かび上がり
今後修正していきたいし勉強になりました。今日はご声援ありがとうございました。
岐阜大学 長谷川監督談
昨年優勝校との力の差を感じた試合でしたが、
学ばせてもらった点も多くありましたので次戦につなげます。
ご声援ありがとうございました。