| 2014年9月13日(土) |
四日市市霞ヶ浦サッカー場 |
| 晴 |
17:30〜19:29 |
観客数:21人 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名古屋工業大学 |
6 |
6 |
6 |
6 |
24 |
186 |
45 |
231 |
| 東海大学海洋学部 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
82 |
53 |
135 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名工大 |
東海海洋 |
| 1 |
5:57 |
名工大 |
パント リターン TD |
#53 岡 |
30 |
Kick失敗 |
6 |
0 |
| 2 |
8:18 |
名工大 |
RUN |
#18前田→#2関戸 |
55 |
Kick失敗 |
12 |
0 |
| 3 |
6:26 |
名工大 |
RUN |
#18前田→#2関戸 |
78 |
Kick失敗 |
18 |
0 |
| 4 |
8:25 |
名工大 |
PASS |
#18前田→#8安田 |
5 |
Kick失敗 |
24 |
0 |
| |
名古屋工業大学 |
東海大学海洋学部 |
| タッチダウン(回数) |
4 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
4-0 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
7(5-2-0) |
9(6-2-1) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
17-7-2 |
22-6-0 |
| 獲得ヤード |
45yds |
53yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
12-186yds |
24-82yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
29-231yds |
46-135yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
1-32yds |
3-41yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
1-11yds |
5-36yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
3-37yds |
3-13yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
2-14yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
5-30yds |
7-16yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-0 |
6-4 |
| ボール所有時間 |
10:04 |
29:56 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
1/6 |
3/13 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
0/4 |
1/5 |
名古屋工業大学 中村監督談
まずは新しいチームでの初戦を勝利できたことは喜びたい。
課題を克服しながら一戦一戦大事に戦っています。
応援よろしくお願い致します。
東海大学海洋学部 川瀬監督談
勝敗は別として学ぶことが多く勉強になった試合でした。
次戦に向け努力いたします。