| 2015年10月3日(土) |
四日市ドーム |
| 晴 |
13:30〜15:52 |
観客数:497 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名城大学 |
6 |
7 |
21 |
6 |
40 |
279 |
142 |
421 |
| 南山大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
-59 |
70 |
11 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名城大 |
南山大 |
| 1 |
2:03 |
名城大 |
run |
#31斉藤 |
27 |
pass失敗 |
6 |
0 |
| 2 |
7:51 |
名城大 |
run |
#31斉藤 |
8 |
Kick成功 |
13 |
0 |
| 3 |
2:46 |
名城大 |
run |
#31斉藤 |
10 |
Kick成功 |
20 |
0 |
| 3 |
6:13 |
名城大 |
pass |
#7青木→#8佐野 |
37 |
Kick成功 |
27 |
0 |
| 3 |
11:27 |
名城大 |
pass |
#7青木→#23村瀬 |
30 |
Kick成功 |
34 |
0 |
| 4 |
3:19 |
名城大 |
pass |
#10唐澤→#25梅本 |
20 |
Kick失敗 |
40 |
0 |
| |
名城大学 |
南山大学 |
| タッチダウン(回数) |
6 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
6-4 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
1-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
15(12-3-0) |
7(0-5-2) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
25-10-1 |
29-12-3 |
| 獲得ヤード |
142yds |
70yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
41-279yds |
27--59yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
66-421yds |
56-11yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
5-152yds |
8-273yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
1-20yds |
6-104yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
4-17yds |
2-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
3-0yds |
1-38yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
8-80yds |
4-35yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
0-0 |
0-0 |
| ボール所有時間 |
24:56 |
23:04 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
6/14 |
1/14 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/3 |
0/3 |
名城大学 槇野 監督談
第1Q出だしから硬くなりオフェンスのチャンスを逃しでしまいました。
次戦では改善し更にプレイを磨いて備えていきたい。
本日は応援ありがとうございました。
南山大学 加賀 HC談
パワー、スピードすべてにおいて完敗でした。
残り2試合全力で戦います。
本日はご声援ありがとうございました。