| 2015年10月24日(土) |
半田運動公園陸上競技場 |
| 晴 |
13:30〜15:30 |
観客数:60 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 静岡大学 |
7 |
6 |
7 |
8 |
28 |
235 |
79 |
314 |
| 名古屋学院大学 |
7 |
0 |
6 |
14 |
27 |
166 |
80 |
246 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
静岡大 |
名院大 |
| 1 |
5:06 |
静岡大 |
Run |
#11 福田 |
1 |
Kick成功 |
7 |
0 |
| 1 |
5:28 |
名院大 |
Pass |
#20 碓井→#19 田島 |
53 |
Kick成功 |
0 |
7 |
| 2 |
9:01 |
静岡大 |
Run |
#11 福田 |
2 |
Run失敗 |
13 |
7 |
| 3 |
3:56 |
静岡大 |
Run |
#11 福田 |
2 |
Kick成功 |
20 |
7 |
| 3 |
9:53 |
名院大 |
Run |
#19 田島 |
9 |
Kick失敗 |
20 |
13 |
| 4 |
2:18 |
静岡大 |
Run |
#30 服部 |
7 |
Run成功 |
28 |
13 |
| 4 |
5:29 |
名院大 |
Run |
#11 宇佐美 |
3 |
Run失敗 |
28 |
19 |
| 4 |
9:43 |
名院大 |
Pass |
#20 碓井→#19 田島 |
15 |
Run成功 |
28 |
27 |
| |
静岡大学 |
名古屋学院大学 |
| タッチダウン(回数) |
4 |
4 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
2-2 |
2-1 |
| 2点(回数-成功) |
2-1 |
2-1 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
21(18-3-0) |
16(13-2-1) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
9-4-1 |
15-5-1 |
| 獲得ヤード |
79yds |
80yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
40-235yds |
26-166yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
49-314yds |
41-246yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
0-0yds |
2-64yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
3-48yds |
4-25yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
1-1yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
1-0yds |
1-30yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
1-0yds |
1-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
4-35yds |
6-35yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-1 |
1-1 |
| ボール所有時間 |
22:32 |
17:28 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
4/7 |
5/7 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/2 |
1/1 |
静岡大学 登家 一幸監督談
大きな一勝でしたが、まだまだ反省点が多い内容でした。
次への準備を怠らず、いい試合を目指します。
ご声援ありがとうございました。
名古屋学院大学 小番 隆志監督談
得点差は1点でしたが、ディフェンスが出られすぎでした。
最終戦に向けて練習したいと思います。
本日はご声援ありがとうございました。