| 2016年05月04日(水) |
名古屋市港サッカー場 |
| 晴 |
10:30〜12:46 |
観客数:200 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 南山大学 |
7 |
0 |
14 |
7 |
28 |
83 |
250 |
333 |
| 金沢大学 |
0 |
14 |
0 |
7 |
21 |
107 |
60 |
167 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
南山大 |
金沢大 |
| 1 |
09:37 |
南山大 |
pass |
#4土本→#84鉾田 |
12 |
Kick成功 |
7 |
0 |
| 2 |
04:58 |
金沢大 |
run |
#31大本 |
1 |
Kick成功 |
7 |
7 |
| 2 |
10:52 |
金沢大 |
ファンブルリカバー |
#52松井 |
0 |
Kick成功 |
7 |
14 |
| 3 |
02:56 |
南山大 |
pass |
#16古賀→#84鉾田 |
13 |
run失敗 |
13 |
14 |
| 3 |
10:45 |
南山大 |
pass |
#16古賀→#8塗師 |
16 |
pass成功 |
21 |
14 |
| 4 |
01:52 |
南山大 |
pass |
#16古賀→#2伊東 |
8 |
Kick成功 |
28 |
14 |
| 4 |
09:57 |
金沢大 |
pass |
#8渡邉→#17朴 |
34 |
Kick成功 |
28 |
21 |
| |
南山大学 |
金沢大学 |
| タッチダウン(回数) |
4 |
3 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
2-2 |
3-3 |
| 2点(回数-成功) |
2-1 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
18(6-11-1) |
9(6-3-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
31-18-2 |
16-4-2 |
| 獲得ヤード |
250yds |
60yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
26-83yds |
33-107yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
57-333yds |
49-167yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
3-72yds |
6-95yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
3-46yds |
5-106yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
2-4yds |
2-18yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
2-22yds |
2-26yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
2-0yds |
2-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
3-17yds |
5-50yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
2-2 |
2-2 |
| ボール所有時間 |
24:06 |
23:54 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
5/12 |
3/12 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/2 |
0/1 |
南山大学 加賀監督談
前半ミスが重なって苦しい試合展開となりました。
チームとして多くの課題が出ましたので、
しっかり練習して次の試合につなげていきます。
金沢大学 津幡監督談
試合としては準備不足が否めないですが、
選手にとっては学ぶことが多かったと思います。
修正して次の試合、秋の結果につなげたいと思います。
ご声援ありがとうございました。