| 2016年11月20日(日) |
四日市ドーム |
| 晴れ |
15:00〜17:19 |
観客数:203人 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 岐阜大学 |
0 |
7 |
0 |
7 |
14 |
219 |
118 |
337 |
| 信州大学 |
0 |
6 |
8 |
6 |
20 |
225 |
0 |
225 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
岐阜大 |
信州大 |
| 2 |
3:37 |
信州大 |
RUN |
#10 江頭 |
15 |
Kick失敗 |
0 |
6 |
| 2 |
11:58 |
岐阜大 |
PASS |
#13 田中 → #18 花木 |
17 |
Kick成功 |
7 |
6 |
| 3 |
0:26 |
信州大 |
RUN |
#8 田中 |
72 |
Run成功 |
7 |
14 |
| 4 |
6:58 |
信州大 |
インターセプトリターン |
#28 中島 |
29 |
Run失敗 |
7 |
20 |
| 4 |
8:16 |
岐阜大 |
RUN |
#21 吉見 |
4 |
Kick成功 |
14 |
20 |
| |
岐阜大学 |
信州大学 |
| タッチダウン(回数) |
2 |
3 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
2-2 |
1-0 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
2-1 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
1-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
18(11-6-1) |
11(9-0-2) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
25-6-4 |
8-0-0 |
| 獲得ヤード |
118yds |
0yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
39-219yds |
36-225yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
64-337yds |
44-225yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
2-82yds |
6-226yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
4-75yds |
3-39yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
6-31yds |
2-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
4-124yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
6-60yds |
3-25yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-0 |
1-0 |
| ボール所有時間 |
24:03 |
23:57 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
4/12 |
1/12 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/4 |
1/3 |
岐阜大学 長谷川監督談
結果は本当に残念ですが、4年生中心に1部で良く戦ってくれました。
翌年必ず戻ります。
シーズンご声援誠にありがとうございます。
信州大学 菊地監督談
長い道のりでしたが、選手・スタッフ・OB・ご家族のチカラが合わさって、ここまで来ることが出来ました。
来年は挑戦の1年です。今年1年ご声援ありがとうございました。