| 2018年6月2日(土) |
名古屋大学東山キャンパスグラウンド |
| 晴 |
11:00〜13:10 |
観客数:35 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 名古屋工業大学 |
7 |
6 |
0 |
14
|
27 |
236 |
185
|
421 |
| 愛知大学 |
6 |
3 |
0 |
0 |
9
|
148
|
136
|
284 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
名工大 |
愛知大 |
| 1 |
5:45 |
愛知大 |
RUN |
#17 藤原
|
35 |
KICK失敗 |
0 |
6 |
| 1 |
10:04 |
名工大 |
RUN
|
#17 谷村
|
14 |
KICK成功
|
7 |
6 |
| 2 |
6:15 |
名工大 |
RUN |
#17 谷村
|
13 |
KICK失敗
|
13 |
6 |
| 2 |
11:49 |
愛知大 |
FG |
#84 眞野
|
30 |
- |
13 |
9 |
| 4 |
1:23 |
名工大 |
RUN
|
#17 谷村 |
4 |
KICK失敗
|
19 |
9 |
4
|
11:11 |
名工大 |
PASS
|
#5 藤下→#81 藤田
|
67 |
RUN成功 |
27 |
9 |
| |
名古屋工業大学 |
愛知大学 |
| タッチダウン(回数) |
4 |
1 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
3-1 |
1-0 |
| 2点(回数-成功) |
1-1 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
1-1 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
18(11-6-1) |
15(8-6-1) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
9-6-1 |
26-13-1 |
| 獲得ヤード |
185yds |
136yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
26-236yds |
29-148yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
35-421yds |
55-284yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
0-0yds |
4-140yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
3-26yds |
5-91yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
1-4yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
1-6yds |
1-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
2-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
1-38yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
2-25yds |
3-20yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
2-2 |
0-0 |
| ボール所有時間 |
17:06 |
30:54 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
2/5 |
5/12 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
0/1 |
1/3 |
名古屋工業大学 篠田監督談
個人として成長が見えたものがあったのが収穫です。
チームとしては取り組みの甘さがはっきりと見えた試合でした。
ゲームモラルからもう一度見直していきます。本日はありがとうございました。
愛知大学 松枝C談
まだまだミスが多いためしっかりと修正して秋のリーグに備えます。
本日はご声援ありがとうございました。