|  2018年12月15日(土) | 
      四日市ドーム | 
    
    
      |  晴 | 
      13:00〜15:18 | 
       観客数:790人 | 
    
  
  
    
      | 対戦校 | 
      1Q | 
      2Q | 
      3Q | 
      4Q | 
      Total | 
      Run | 
      Pass | 
      総獲得 
      距離 | 
    
    
      | 東海学生グランパス | 
      14 
       | 
      3 | 
      3 
       | 
      14 
       | 
      34 | 
      110 
       | 
      158 
       | 
      268 
       | 
    
    
      | 東海学生ライオンズ | 
      7 | 
      0 
       | 
      7 
       | 
      7 | 
      21 
       | 
      134 
       | 
      75 
       | 
      209 | 
    
  
  
    
      | 得点内容 | 
      得点経過 | 
    
    
      | Q | 
      time | 
      Team | 
      Play | 
      得点選手 | 
      距離 | 
      PAT | 
      グランパス | 
      ライオンズ | 
    
    
      | 1 | 
      1:55 | 
      G | 
      パントブロックリターン | 
      #99竹内 | 
      2 | 
      Kick成功 | 
      7 | 
      0 | 
    
    
      | 1 | 
      4:36 | 
      G | 
      RUN | 
      #22鈴木 | 
      2 | 
      Kick成功 | 
      14 | 
      0 | 
    
    
      | 1 | 
      10:13 | 
      L | 
      RUN | 
      #31齋藤 | 
      3 | 
      Kick成功 | 
      14 | 
      7 | 
    
    
      | 2 | 
      1:53 | 
      G | 
      FG | 
      #42織田 | 
      46 | 
       | 
      17 | 
      7 | 
    
    
      | 3 | 
      4:09 | 
      L | 
      PASS | 
      #3横山→#17大場 | 
      12 | 
      Kick成功 | 
      17 | 
      14 | 
    
    
      | 3 | 
      8:38 | 
      G | 
      FG | 
      #42織田 | 
      31 | 
       | 
      20 | 
      14 | 
    
    
      | 4 | 
      3:11 | 
      G | 
      RUN | 
      #3朝倉 | 
      1 | 
      Kick成功 | 
      27 | 
      14 | 
    
    
      | 4 | 
      8:09 | 
      L | 
      インターセプトリターン | 
      #19和田 | 
      37 | 
      Kick成功 | 
      27 | 
      21 | 
    
    
      | 4 | 
      9:24 | 
      G | 
      PASS | 
      #17藤原→#88折井 | 
      19 | 
      Kick成功 | 
      34 | 
      21 | 
    
  
  
    
      |   | 
      東海学生グランパス | 
      東海学生ライオンズ | 
    
    
      | タッチダウン(回数) | 
      4 | 
      3 | 
    
    
      | PAT | 
      1点(回数-成功) | 
      4-4 | 
      3-3 | 
    
    
      | 2点(回数-成功) | 
      0-0 | 
      0-0 | 
    
    
      | フィールドゴール (回数-成功) | 
      2-2 | 
      0-0 | 
    
    
      | セイフティ | 
      0 | 
      0 | 
    
    
      | ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) | 
      16(10-6-0) | 
      11(7-4-0) | 
    
    
      | パス | 
      試投-成功-被インターセプト | 
      24-11-1 | 
      17-5-1 | 
    
    
       獲得ヤード 
       | 
      158yds | 
      75yds | 
    
    
      | ラン | 
       回数-獲得ヤード | 
      38-110yds | 
      27-134yds | 
    
    
      | 攻撃トータル | 
       回数-獲得ヤード | 
      62-268yds | 
      44-209yds | 
    
    
      | パントキック | 
       回数-獲得ヤード | 
      4-116yds | 
      5-186yds | 
    
    
      | キックオフリターン 回数-獲得ヤード | 
       3-65yds | 
      6-88yds | 
    
    
      | パントリターン 回数-獲得ヤード | 
      2-0yds | 
      3-3yds | 
    
    
      | インターセプトリターン 回数-獲得ヤード | 
      1-18yds | 
      1-37yds | 
    
    
      | ファンブルリターン 回数-獲得ヤード | 
       1-△1yds  | 
      1-0yds | 
    
    
      | その他のリターン 回数-獲得ヤード | 
       1-2yds  | 
       0-0yds  | 
    
    
      | 反則 | 
       回数-喪失ヤード | 
      3-15yds | 
      2-10yds | 
    
    
      | ファンブル | 
       回数-喪失回数 | 
      2-1 | 
      1-1 | 
    
    
      | ボール所有時間 | 
      29:04 | 
      18:56 | 
    
    
      | 3rd Down Conversions (成功/試行) | 
      9/16 | 
      2/10 | 
    
    
      | 4rd Down Conversions (成功/試行) | 
      0/0 | 
      0/1 | 
    
  
    
      
      |  表彰選手 | 
    
      
      | 最優秀選手賞 | 
      グランパス | 
      #3 | 
      QB | 
      朝倉颯也 | 
      名商大 | 
    
      
      | 優秀オフェンス賞 | 
      ライオンズ | 
      #3 | 
      QB | 
      横山海マクスウェル | 
      中京大 | 
    
      
      | 優秀ディフェンス賞 | 
      グランパス | 
      #79 | 
      DL | 
      北川大祐 | 
      岐阜大 | 
    
      
      | 敢闘選手賞 | 
      ライオンズ | 
      #19 | 
      DB | 
      和田雅之 | 
      名城大 | 
    
    
  
  
東海学生グランパス 若山監督談
選手、スタッフ皆さんのおかげで勝つことができました。
フットボールの楽しさを思い出させてくれました。
今シーズンの公式試合は終わりましたが、各チーム来年に向けて練習していきましょう。
本日はご声援ありがとうございました。
東海学生ライオンズ 槇野監督談
出だしのパントブロックとファンブルの2本で決まってしまいました。
能力のある選手ばかりなので力の差は無いのですが、ミスをした方が負けという典型的な展開となってしまいました。
本日はご声援ありがとうございました。