| 2019年4月28日(日) |
中京大学豊田キャンパスラグビー場 |
| 晴 |
13:30〜15:15 |
観客数:120 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 中京大学 |
6 |
15 |
14 |
13
|
48 |
300 |
294 |
594 |
| 南山大学 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
△23 |
96 |
73 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
中京大 |
南山大 |
| 1 |
8:26
|
中京大 |
RUN |
#29 小川 |
27 |
KICK失敗 |
6 |
0 |
| 2 |
8:25 |
中京大 |
PASS |
#1 横山→#7 采野 |
12 |
KICK成功 |
13 |
0 |
| 2 |
11:37 |
中京大 |
RUN |
#15 鳥海 |
5 |
RUN成功 |
21 |
0 |
| 2 |
12:00 |
南山大 |
FG |
#35 松井 |
27 |
|
21 |
3 |
| 3 |
00:19 |
中京大 |
PASS |
#1 横山→#15 鳥海 |
75 |
KICK成功 |
28 |
3 |
| 3 |
6:09 |
中京大 |
PASS |
#1 横山→#10 蟹江 |
51 |
KICK成功 |
35 |
3 |
| 4 |
1:00 |
中京大 |
RUN |
#15 鳥海 |
2 |
KICK成功 |
42 |
3 |
| 4 |
6:57 |
中京大 |
RUN |
#29 小川 |
2 |
PASS失敗 |
48 |
3 |
※連盟規定により4Q6:57で試合終了
| |
中京大学 |
南山大学 |
| タッチダウン(回数) |
7 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
5-4 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
2-1 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
0-0 |
1-1 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
24(16-7-1) |
5(1-4-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
16-10-1 |
23-12-0 |
| 獲得ヤード |
294yds |
96yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
40-300yds |
15-△23yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
56-594yds |
38-73yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
2-72yds |
11-320yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
1-8yds |
6-114yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
3-21yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
1-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
1-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
3-20yds |
2-7yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
1-1 |
0-0 |
| ボール所有時間 |
25:58 |
16:59 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
6/10 |
1/11 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/1 |
0/0 |
中京大学 畠山HC談
今年最初のゲームでしたが、とりあえず勝つことができて良かったです。
秋に向けてひとつずつ積み上げていきたいと思います。
本日はご声援ありがとうございました。
南山大学 加賀監督談
まだまだ実力不足で完敗です。
一人ひとりがレベルを上げられるように、引き続き取り組んでいきます。
本日はご声援ありがとうございました。