| 2021年9月11日(土) |
テラスポ鶴舞ウエストグラウンド |
| 曇り |
13:00〜14:56 |
観客数:0 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 南山大学 |
28 |
2 |
24 |
‐ |
54 |
333 |
116 |
449 |
| 名古屋商科大学 |
0 |
0 |
0 |
‐ |
0 |
16 |
15 |
31 |
※3Q途中に40点差がついた為、大会規定により3Q終了時点で打ち切り
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
南山 |
名古屋商科 |
| 1 |
2:44 |
南山 |
RUN |
#7 大矢 |
52 |
KICK成功 |
7 |
0 |
| 1 |
8:11 |
南山 |
PASS |
#19 海野→#11 今井 |
12 |
KICK成功 |
14 |
0 |
| 1 |
10:13 |
南山 |
PASS |
#19 海野→#13 安藤 |
20 |
KICK成功 |
21 |
0 |
| 1 |
12:00 |
南山 |
RUN |
#7 大矢 |
32 |
KICK成功 |
28 |
0 |
| 2 |
7:46 |
南山 |
SAFETY |
|
|
|
30 |
0 |
| 3 |
2:35 |
南山 |
PASS |
#19 海野→#13 安藤 |
10 |
KICK成功 |
37 |
0 |
| 3 |
7:05 |
南山 |
PASS |
#42 小川→#10 清水 |
35 |
KICK成功 |
44 |
0 |
| 3 |
8:55 |
南山 |
PUNT RETURN |
#1 鈴木 |
62 |
KICK成功 |
51 |
0 |
| 3 |
11:58 |
南山 |
FG |
#8 尾西 |
26
|
|
54 |
0 |
| |
南山大学 |
名古屋商科大学 |
| タッチダウン(回数) |
7 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
7−7 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
0-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
1-1 |
0-0 |
| セイフティ |
1 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
20(14-6-0) |
1(1-0-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
16-6-1 |
10-4-1 |
| 獲得ヤード |
116yds |
15yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
27-333yds |
16-16yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
43-449yds |
26-31yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
2-54yds |
6-204yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
1-12yds |
8-93yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
3-75yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
1-0yds |
1-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
2-0yds |
0-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
2-10yds |
1-0yd |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
0-0 |
3ー2 |
| ボール所有時間 |
19:21 |
16:39 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
3/7 |
0/8 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
1/1 |
0/0 |
南山大学 近藤監督談
緊急事態宣言の中、試合開催にご尽力頂きました関係者各位に
心から感謝申し上げます。
本日は得点を積み上げられた事・完封出来た事は収穫ですが、
残る課題についても次節までに改善出来る様、取り組んで参ります。
名古屋商科大学 橋本監督談
コロナ禍の中、試合させていただきありがとうございました。
次戦に向けて精進します。
本日は応援ありがとうございました。