| 2021年10月10日(日) |
テラスポ鶴舞ウエストグラウンド |
| 晴れ |
11:30〜13:35 |
観客数:0 |
| 対戦校 |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
Run |
Pass |
総獲得
距離 |
| 南山大学 |
13 |
10 |
13 |
6 |
42 |
345 |
111 |
456 |
| 三重大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
82 |
58 |
140 |
| 得点内容 |
得点経過 |
| Q |
time |
Team |
Play |
得点選手 |
距離 |
PAT |
南山大 |
三重大 |
| 1 |
10:06 |
南山大 |
PASS |
#19 海野→#13 安藤 |
11 |
RUN失敗 |
6 |
0 |
| 1 |
11:20 |
南山大 |
FUNBLE RET. |
#23 中島 |
32 |
KICK成功 |
13 |
0 |
| 2 |
2:11 |
南山大 |
FG |
#5 榊原 |
21 |
- |
16 |
0 |
| 2 |
7:55 |
南山大 |
RUN |
#19 海野 |
5 |
KICK成功 |
23 |
0 |
| 3 |
5:06 |
南山大 |
RUN |
#7 大矢 |
7 |
KICK成功 |
30 |
0 |
| 3 |
7:49 |
南山大 |
RUN |
#19 海野 |
20 |
KICK失敗 |
36 |
0 |
| 4 |
0:22 |
南山大 |
RUN |
#7 大矢 |
22 |
- |
42 |
0 |
※4Q途中に40点差がついた為、大会規定により試合終了
| |
南山大学 |
三重大学 |
| タッチダウン(回数) |
6 |
0 |
| PAT |
1点(回数-成功) |
4-3 |
0-0 |
| 2点(回数-成功) |
1-0 |
0-0 |
| フィールドゴール (回数-成功) |
1-1 |
0-0 |
| セイフティ |
0 |
0 |
| ファーストダウン 回数(ラン-パス-反則) |
17(11-6-0) |
4(1-3-0) |
| パス |
試投-成功-被インターセプト |
20-12-0 |
15-7-2 |
| 獲得ヤード |
111yds |
58yds |
| ラン |
回数-獲得ヤード |
35-345yds |
19-82yds |
| 攻撃トータル |
回数-獲得ヤード |
55-456yds |
34-140yds |
| パントキック |
回数-獲得ヤード |
1-45yds |
5-148yds |
| キックオフリターン 回数-獲得ヤード |
1-10yds |
7-104yds |
| パントリターン 回数-獲得ヤード |
5-38yds |
0-0yds |
| インターセプトリターン 回数-獲得ヤード |
2-19yds |
0-0yds |
| ファンブルリターン 回数-獲得ヤード |
2-32yds |
0-0yds |
| その他のリターン 回数-獲得ヤード |
0-0yds |
0-0yds |
| 反則 |
回数-喪失ヤード |
6-35yds |
0-0yds |
| ファンブル |
回数-喪失回数 |
2-0 |
2-2 |
| ボール所有時間 |
25:20 |
11:02 |
| 3rd Down Conversions (成功/試行) |
4/9 |
1/9 |
| 4th Down Conversions (成功/試行) |
0/0 |
0/0 |
南山大学 近藤監督談話
このような状況で無事試合が出来たことに先ず感謝したい。
勝利は勿論、若い選手が活躍できたことは良かったが、試合の流れを掴み切れなかった点が反省点。
三重大学 古野監督談話
今回の敗戦の悔しさを糧に、次戦に向けて頑張ります。